居住可能性と人口2022.07.24 10:46居住可能性とGP居住可能性には4段階あって、不毛の地→植物生息→居住可能→天国の順。植物生息で10GP、居住可能で20GPもらえるので、ライブイベントでマイルストーンになくても居住可能まで持っていくとGPを稼げてお得。天国になってもガイア以外にはメリットはないけれど、ランダムイベ...
大まかな攻略:水を制する2022.07.17 15:35水没しまくる人類にとってもっとも御し難いもの、それが水だ。プレイに慣れないうちは都市を水没させて失敗する。氷が解けて水没する。水蒸気が雨になって水没する。居住ドームの水で水没する。流れ星が落ちてきて水没する。鉱山から溢れる水で水没する。気圧が上がって水没する。朝起きたら水没してい...
序盤の金策:貿易ルート作戦2022.07.16 06:27テラジェネシスは、居住ドームを建設し金策に一定の目処をつけることが序盤の目標となる。通常のプレイはもちろん、特にライブイベントではこの序盤をいかに速く通過するかがクリアの難易度を左右する。今回は、宇宙港を使わない金策(通称:貿易ルート作戦)を紹介する。貿易ルート作戦の進め方最初に...
月で都市を最大数建設する2022.06.22 01:57月で都市を最大数建設する話。緯度経度は0N0Wあたりから建設を始めればOK。海抜は8キロメートル以上はほしいです。詰め詰めに作って最大10都市までやってみました。もっと作れるならもっと楽になると思います。都市詰め詰め建設作戦は、ライブイベントの火星の夢で役に立つスキルなのでできる...
文化:産業型と環境保全型2022.06.17 14:23経済には、産業型と環境保全型があり、産業型であれば建設やアップグレードのスピードが上がり、環境保全型であればバイオマスの成長スピードが上がるようになっている。しかし、環境を保全するとなぜバイオマスが拡大するのか謎だ。環境保全の原語はECOLOGICALとなっている。英語でいうとこ...
文化:改造派と保護派2022.06.17 13:51文化には環境方針というのがあって、改造派はバイオマスがより拡大し、保護派は居住スペースが増える。改造派は、自分たちの理想の星へと星を改造してしまおうという方針。水星であれ、金星であれ、それぞれ固有の星々は独立した個性を持っているが、その個性を否定して全て地球に似せた、あるいは理想...
序盤の金策:宇宙港作戦2022.06.15 01:39テラジェネシスは、宇宙港と居住ドームの研究を終わらせ、建設することが序盤の目標となる。通常のプレイはもちろん、特にライブイベントではこの序盤をいかに速く通過するかがクリアの難易度を左右するので序盤の進め方は重要だ。ここでは宇宙港を使った金策(通称:宇宙港作戦)を紹介する。宇宙港作...
火星の攻略2022.05.04 06:20派閥の選択ガイアの民でゲームを開始します。ガイアの民のゲームクリア条件は独立して「楽園」達成です。序盤最初は都市の建設はしません。先に研究から始めます。基地はまったく必要ありません。こどもセンター→交通ネットワーク→宇宙港の順で研究します。宇宙港まで研究できたら、海抜7キロ以上の...
大まかな攻略:施政者のレベルアップ2022.05.04 06:03施政者のレベルアップテラジェネシス全体を通してのおおまかな攻略は、まずは施政者(このブログではガバナーと称する)のレベルを上げていくこと。一定枚数のガバナーカードが集まればレベルアップできる。ガバナーカードの入手方法はいくつかあるが、毎日ログインするたびにもらえるログインボーナス...
ゲーム内通貨(SCとGP)2022.05.04 05:552種類のゲーム内通貨が存在します。ひとつめは、SC(スペースクレジット)と呼ばれる通常の通貨。ふたつめは、GP(ジェネシスポイント)と呼ばれるプレミアム通貨です。SC(略してクレジット)は、ゲーム内で獲得し研究や建設などに使います。GPは広告を見たり、リアルマネーで購入したりする...
テラジェネシスとは2022.05.04 05:19Alexander Winnが開発したゲームで、iOS版、Android版、PC版がある。立場の違う5種類の派閥のいずれかに所属し、不毛な惑星に人類を住まわせることが目標のゲーム。派閥によってゴールの目標が違い、その目標を達成することでゲームクリアとなる。惑星シミュレータのように...